2005年6月の日記です 


  6月になりました・・・今年も半分が過ぎてしまいました・・・早いなぁ(^^;)
 気管支炎になってしまったために、かなり予定は違ったものになってしまったのですが、
 本人は相変わらずのケセラセラで毎日を送っています。

  ライブの予定が立たないのが・・・ちょっと辛いところではありますが・・・(^^;)

  6月1日水曜日
  今月はゆったりと過ごすつもりです!

  今年の6月は「はらい」の効きやすい月です。
今まで気になっていたことや、やれていなかったことで
「今ならできるかな?」みたいなことにチャレンジする事も
「はらい」には含まれています。

 そうやって、はらえるものをはらって・・・運勢を上げて
いくのですね(^o^) 私も何か一つやってみようかなぁ~と
思っているのでした! まず、気管支炎を治してから(笑)

 今月から「だみ声まつり」の稽古も始まります。
3月うさぎコーポレーションさんのお芝居も銀座小劇場で上演されます。
その他にも音楽で頼まれている事がたくさんあるので・・・充実した月になりそうです!

 積極的に人のいるところに顔を出していこうと思うのでした。(笑)

  6月16日木曜日
  サンキュー「これが私の御主人様」!

  本日でこれが私の御主人様の収録が終わりました!
 CDドラマから始まって、第2弾が出て、アニメ化が決まって・・・イベントにも
 参加して!   とっても楽しい期間を過ごす事が出来ました!

  出演している声優さんたちがほとんど女性で、今をときめく方たちが多く、
 とっても良い勉強をさせていただきました。 30分前に来て、ビデオを画面で
 チェックする人、しっかりと断りを入れて録り直しを願う人、NGの時には
 共演者に「すみません!」としっかりと言える人・・・そんな中での収録でした。

  当たり前と言えば、当たり前なのですが・・・それが違和感なく当たり前に
 行われて、番組が出来上がっていくことが気持ちよかったです。 
 スタッフの方たちも常に前向きで、いいものを取り込んでいこうとする気持ちに
 溢れていました!  

  今回はイベントにも参加させていただいて、私の持ち味を充分に発揮させて
 いただいた事にも感謝ですね(笑)

  素敵な体験をありがとう! ・・・ポチ!

  6月26日日曜日
  イベントだぁ~~い!

  幕張メッセのイベントホールに5000人の方たちが来てくれました!
 私の出番は「これが私の御主人様」のコーナーだったのですが、
 来てくれた方々に「こんにちは」の挨拶をやってもらいました。

  1回目でもかなり大きな声で皆さん参加してくださったのですが、
 お約束の「あれぇ~っ? 声が小さいぞぉ~?」にも乗っかってもらいましての
 2回目は会場がどよめくくらいの大きな声での挨拶になりました(笑)

  残響音が「グワァ~ン」と言う感じで鳴り響いて気持ちが良かったです。
 1000人くらいの子供たちの前での「こんにちは」は結構あるのですが・・・
 「大きなお友達」5000人の迫力は凄かったです。 参加してくれた方
 ありがと~~~っ!

  出番の時間は少なかったですが、凄く有意義なイベントでした。
 素敵な女性に囲まれて・・・幸せでした!

  6月28日火曜日
  大阪校は時間一杯で!

  AMG大阪校の授業は・・・いつも目一杯になってしまいます(笑)
 今回も9時半から22時近くまでになってしまいました・・・(^^;)
 伝えたい事が一杯あるのです・・・今回も、有声音や無声音、そして
 呼吸の話や・・・用意していた5項目を・・・やはり全部やりたくなってしまいました。

  声優と言う仕事の分野のルールって何だろう?
 基礎って大事なのはわかっているけれども、どうしてなのか?
 以外と根本の事って、話す機会が無いものです。

  実際に会って話せる機会に、私なりにしっかりと伝えたいと思うわけです。
 答えではなくって、ある一人の声優の考え方を・・・ねっ! 多くの仕事が、
 「答えの無い(見えにくい)」世界であり、「答えつくりよりも引き出しつくり」の
 世界であるからこそ、声優と言う仕事での底の話は大切だと思います。

  終わった後はヘロヘロになりましたが、お話が出来てよかったです!


   ☆ここまで読んで頂きありがとうございました!